支える文化の定着
SSP構想をみんなで支えましょう!
SSP/SAGAスポーツピラミッド構想は「志」に賛同する県内外の多くの方と一緒に進めていきます。
アスリートサポーター店
アスリート応援の協賛店募集のお願い
地域一体となって、一緒にアスリートを応援してくれる企業・店舗『アスリートサポーター店』を募集中です。 県から認定されたアスリートが所持する”アスリートパス”の提示があった場合に、アスリートにお得なサービスや特典をご提供いただきます。
アスリートサポーター店登録のお申込みはこちら >> お申込みフォーム
アスリートサポーター店のサービス・特典など
寄附
新しいスポーツシーンを支える寄附のお願い
佐賀から始まる新しいスポーツシーンを皆様の志で支えてください。
寄付先は以下から選択できます
佐賀県ふるさと納税「プロジェクト応援寄附」
「あなたと創る新しいスポーツシーンプロジェクト」
世界や全国で活躍する佐賀県ゆかりのスポーツ選手の育成・支援や、SAGAサンライズパークの整備などスポーツ環境の充実に活用されます。
「SSPチャレンジ支援プロジェクト」
競技団体等が競技の普及や練習環境の充実、競技力の向上に主体的にチャレンジする取組みの支援に活用されます。
- 企業寄附:県への一般寄附による税制優遇措置及びふるさと納税により税制優遇措置あり
- 個人寄附:ふるさと納税による税制優遇措置あり
- 佐賀県プロジェクト応援寄附の詳細はこちら
(公財)佐賀県スポーツ協会「SSP基金」
SSP構想の推進を目的に、選手・指導者の人材育成や、定着支援、練習環境の整備・充実、SSP構想の理解促進などに活用されます。
- 企業寄附:公益財団法人への寄附による税制優遇措置あり
- 個人寄附:公益財団法人への寄附による税制優遇措置あり
- (公財)佐賀県スポーツ協会「SSP基金」寄附詳細はこちら
観る
県内プロスポーツのリンク集
SSPアンバサダー
佐賀ゆかりのトップ指導者等に委嘱し、関係者に「SSP構想」の周知やトップアスリートの育成、スポーツの普及を進める上での助言等をもらいます。

辻 発彦
小城市出身。佐賀東高から社会人野球を経て1984年にプロ野球西武ライオンズに入団。二塁手として9回のリーグ優勝、6回の日本一に貢献。93年に首位打者を獲得。ゴールデングラブ賞には8度輝いた。96年からヤクルトでプレーし、99年に現役を引退してからはヤクルトなどでコーチを務めた。2017年から西武の監督。18年からリーグ2連覇。22年には監督通算400勝を達成。同年、西武の監督を退任した。

緒方 孝市
鳥栖市出身。鳥栖高から1987年にプロ野球広島東洋カープに入団。走攻守そろった外野手として活躍し、盗塁王に3度輝いた。ゴールデンクラブ賞も5度受賞。2009年に現役を引退。15年に野手総合コーチから昇格して監督に就いた。16年から球団初のリーグ3連覇に導いた。19年に広島の監督を退任し、現在は野球評論家や解説者として活躍している。

五郎丸 歩
福岡県出身。佐賀工業高から早稲田大学に進学し、2008年にラグビートップリーグのヤマハ発動機ジュビロに入団。2015年のラグビーワールドカップでは日本代表の主力として出場し、大会のベストフィフティーンに選出。2016年から日本人選手として唯一、欧州のプロリーグであるフランス1部のトゥーロンに挑戦した。2017年にヤマハ発動機ジュビロに復帰し、2021年に現役を引退。現在はジャパンラグビーリーグワン1部に所属する静岡ブルーレヴズのCROとして活躍。

古賀 稔彦(故人)
みやき町出身。1992年バルセロナ五輪柔道71キロ級で金メダル、96年のアトランタ五輪で銀メダルを獲得するほか、世界選手権2階級制覇など活躍。2000年に現役を引退し、全日本女子柔道コーチなどを務め後進の指導に当たる。子供の人間育成を目的とした道場「古賀塾」を開くなど、指導者、教育者として活躍していたが、2021年3月24日に急逝。
佐賀県では、古賀さんの志を後世に残すため、SAGAサンライズパーク総合体育館柔道場前に古賀さんの銅像やメッセージパネルを設置しました。
SAGAアスリート応援サウンド「Wow!!(ウォゥ)」

様々なシーンで躍動する、
すべての佐賀のアスリートを鼓舞し、
「チカラ」と「勇気」を与えるサウンド
作詞:佐藤和哉
作曲:佐藤和哉・KOHKI
編曲:KOHKI
唄:Be Choir(長谷川雅洋・増倉義将・南川ある・矢野優歌・Aya)

佐藤 和哉(さとう かずや)さん
MESSAGE
“すべての人に、スポーツの力を”
“スポーツの力”とはー
する、観る、支える、すべての人の生活を、明るく豊かにする“光”
そんなスポーツの放つ“光”を、一人でも多くの人に届けるべく、
前代未聞の挑戦に情熱を燃やす故郷・佐賀県の姿に、誇りを感じ、
ワクワクし、勇気が湧きました。
そして、想像しました。
スポーツの”光”に満ちた、人々の姿。
喜び、悔しさ、興奮、笑顔、涙。
それぞれの“光”が感動を生み、命を輝かせる大舞台。
『Wow!!』は、その時に聴こえてきた“歌声”です。
あなたにも、一緒に歌ってほしい。
挑戦する、自分のために。
応援したい、あの人のために。
その瞬間、きっとあなたの命も、光輝くはず。
この歌が、これから輝きを増してゆく佐賀県のスポーツシーンを盛り上げる一翼となれば、幸いです。
PROFILE
出身地 佐賀県唐津市
笛の音で景色を彩る奏者であり、情景から曲を紡ぐ作曲家。地元のお祭≪唐津くんち≫にて初めて笛に触れる。2012年の国宝・薬師寺東塔解体式典での献笛を機に、篠笛奏者の道へ。自身作曲の「さくら色のワルツ」が、ゆずの「雨のち晴レルヤ」のモチーフ曲として採用され日本レコード大賞優秀作品賞を受賞。このほか、多数の映画・ドラマに音楽で参加。佐賀県嬉野市の曲「ふるさとの空よ」・佐賀県立嬉野高校の校歌「若き命よ」を作詞作曲。唐津観光大使、嬉野こころ大使を務める。