KONDO Hayato

地元の大声援を力に国スポV

 SAGA2024で初の栄冠に輝いた柔道成年男子の佐賀県選抜。先鋒としてチームを勢いづけた近藤隼斗選手は「優勝することができて最高の気分だった。会場がこれまで見たことがないくらい盛り上がり、多くの人たちの応援からとても勇気づけられた」と振り返る。前年の鹿児島国体では3位に入った上、地元開催ということもあり、優勝への期待が大きく膨らんでいた今大会。「心強い仲間たちと思い切って柔道をできたことが優勝へつながった」と充実の笑顔を見せる。

 柔道は小学2年生の時、兄と一緒に始めた。小さいときは「自分は何でもできる」と思っていた。道場に見学に行った際に「投げているところを見て、すごいと感心した。自分もやってみたいと興味を持った」と振り返る。最初の2年間は1回も勝てなかったが稽古に励み、小学6年時に全国大会への出場を果たしたものの、結果は初戦敗退。「全国大会はレベルが違う。この舞台で結果を残したい」と新たな目標を定めた。

 中学は全国大会を目指す仲間とともに地元を離れて有田中学校に入学。部活で練習した後に警察署の道場に移動して21~22時まで練習するなど柔道漬けの日々を送った。「日本一が目標だったのでやみくもに練習した」というが、その甲斐あり、中学3年の全国中学校柔道大会で頂点に立った。高校進学時は県外の強豪校も含めて誘いがあったが、一緒に柔道を始めた兄が在籍していたこともあり、佐賀工業高校に進学した。

 高校時代は2、3年の時にインターハイで連覇を果たした。2年の時は「勢いだけで勝った感覚で、運もあった」というが、3年時は対戦するすべての選手から対策されており、延長戦にもつれ込むことも多かった。「相手選手が全部を出し切ってくる感じだった」と振り返る厳しい戦いとなったが、連覇を勝ち取ったことで「相手の戦い方を理解した上で考えながら柔道ができた」と自身の成長を感じるきっかけにもなった。

 インターハイでの活躍もあり、多くの大学から誘いを受けたが、選んだのは国士舘大学。決め手は「稽古の量が一番多く、泥臭くやっている雰囲気がよかった」ことだ。高校時代から全国レベルで活躍している同期も多く、競い合うことが刺激になった。大学は体の強さや技術レベルが高く、最初は組手も思うように組ませてもらえず、技を出せない日々が続いた。だが「チームメートに負けたくない」とモチベーションを保ちつつ、先輩やOBに教えを請いながら練習を続けたことが、3年時の講道館杯制覇につながった。「世界を目指すためにも取っておきたいタイトルだったので嬉しかった」という。

 現在は、世界トップレベルで戦う選手も多いパーク24に所属して汗を流す。「練習環境が素晴らしく、五輪選手もいる。声を掛けてもらって幸せ」と語る。トップレベルの選手との技術の差を感じることもあるが、一方で「自分はもっと強くなれる」とも感じている。「オリンピックで金メダルを取るまで終わりたくない」。高い目標を胸に、目の前の大会を一つ一つ勝っていくつもりだ。

近藤 隼斗 選手

競技:柔道

こんどう はやと

 2001年5月15日生まれ。武雄市出身。小学2年生の時、母親の勧めで兄と一緒に地元の警察署の道場に入った。小学生時代は6年生の時に全国大会出場を果たし、中学3年生の時に全国中学校柔道大会で優勝。翌年に世界カデで個人、団体とも3位に入った。高校時代はインターハイ2連覇のほか、アジアジュニア優勝などの成績を残し、大学では3年時に講道館杯で優勝。2024年4月にパーク24に入社し、新たなステージでの活躍を期している。当面の目標は選抜体重別で連覇を達成すること。