新着情報
SAGAスポニュース
柔軟性、栄養の大切さ学ぶ 中高生アスリート、SSP構想事業で
競技の垣根を越えて心と体を鍛える場をつくろうと、佐賀県は17日、佐賀市のSAGAプラザで「SSPクロスキャンプ」を開いた。県内の中高生10人が参加し、柔軟性の大切さや、体に必要な栄養について学んだ。
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの岡戸敦男さんらが講師を務めた。岡戸さんは「筋肉を正しく動かすためには柔軟性が必要」と説明。お尻やハムストリングなど、筋肉ごとに適したストレッチを教えた。
参加者は寝転がって筋を伸ばしたり、2人一組になって関節の可動域を確認したりした。体を動かす前には、味の素(東京都)のエネルギーを補給するゼリーなどを摂取し、糖やアミノ酸といった栄養素の知識も深めた。
バレーボール部の古賀淳晟さん(佐賀学園高1年)は、「足首をねんざしやすいので、教えてもらった足首のストレッチを取り入れたい」。女子サッカー「みやきなでしこクラブ」に所属する溝口葉月さん(鍋島中2年)は、「けがをしないためにストレッチが大切だと分かった。部位の役割を理解して鍛えたい」と話した。
取り組みは、トップアスリートの育成とスポーツの裾野拡大を目指すSAGAスポーツピラミッド構想(SSP構想)の一環として企画された。(草野杏実)
佐賀新聞RSS佐賀のスポーツニュースをお届けします。
2025年1月22日<サガン鳥栖>MF新井晴樹、果敢な突破 J3栃木SCと練習試合
2025年1月21日<ラグビー>高校日本代表候補に佐賀工の岩田大司と内田慎之甫 1月25日から合宿
2025年1月21日<ホッケー女子>日本代表に鳥山麻衣(伊万里商高出身)が選出
2025年1月21日<サガン鳥栖>DF丸橋祐介が現役引退 昨季限りで契約満了
2025年1月21日<ハンドボール世界選手権>日本3敗目、チリに26―31 レットル中田航太が6得点